お仕事の話の続きである。
今日はえーと、朝の8時から作業を開始して、なんだかんだで19時くらいまで休み休みやっていたのかな。
ほんとは今日中に終わりたかったんだけどな、ちょっと体力の限界を感じたりなんかして。まあしょうことあるまい。
けっきょくとりこぼしはあるものの、明日の日昼にはいくらなんでも終わるでしょう。クライアントさんには(さきの月曜日に)「2~3日いただけますか」と言っておいたものだから、なんとか体裁は整えられる。中身のほうには自信があるから、それで喜んでいただければ嬉しいのだが。
ただ、15時からセンセ(生徒46号さん8回目)があるんだよな。14時までに目処をつけて先方に連絡は入れて、センセはとんぼ返りで仕上げる感じかしらん。いや、昨日今日とお稽古のキャンセルが入ったのはラッキーでした(笑)。
今日はえーと、朝の8時から作業を開始して、なんだかんだで19時くらいまで休み休みやっていたのかな。
ほんとは今日中に終わりたかったんだけどな、ちょっと体力の限界を感じたりなんかして。まあしょうことあるまい。
けっきょくとりこぼしはあるものの、明日の日昼にはいくらなんでも終わるでしょう。クライアントさんには(さきの月曜日に)「2~3日いただけますか」と言っておいたものだから、なんとか体裁は整えられる。中身のほうには自信があるから、それで喜んでいただければ嬉しいのだが。
ただ、15時からセンセ(生徒46号さん8回目)があるんだよな。14時までに目処をつけて先方に連絡は入れて、センセはとんぼ返りで仕上げる感じかしらん。いや、昨日今日とお稽古のキャンセルが入ったのはラッキーでした(笑)。
- ざっくり経緯を書いておくと。
- 8時くらい。
- うすら眠いが作業開始。途中でコーヒーと甘いものなど。
- 10時くらい。
- ソファで仮眠、30分。
- 12時くらい。
- そろそろ昼飯だというあたりで階下に「豆腐屋さんのラッパ」が聞こえたもので、厚揚げと納豆でも買おうと思って降りてみたら、ちょうど豆腐屋さんのスクーターが逃げていくところでした。100メートルくらい追いかけたんだけど、逃げられましたな。
逆ギレして中野ピーコックまで行って、豆腐だの納豆だのシラスボシだの蕗の薹だのポッキーだの野菜ジュースだのコーヒー豆だの買い込んでくる。
昼飯は、ご飯にシラス納豆、蕗の薹と竹輪の天麩羅にシジミスープとサラダといった感じ。意外と時間を食ってしまった。 - そのあと。
- やっとこさ辞書が練れてきたもので、ものすごく能率が上がる。新版(といってもちょっと前のものだが)のJapanistの扱いもだんだん判ってきたぞ。人間のほうはだんだん疲弊してきているのだが、我慢して座ってりゃ仕事は片づいていくというライノタイプ状態(フレドリック・ブラウンですね)。
- 17時くらい。
- 郵便局まで野暮用がてらお散歩。ついでにまたピーコックで(1日2回かよ(笑))、昼の天麩羅の油がもったいなかったものだからカボチャとかレンコンとかを買い込んで、あと鱈の粕漬など買う。
帰宅してお仕事。 - 19時くらい。
- だんだん電池が切れてきたもので、ロックのCDなどかけて気合など入れながら続行。やはり労働歌っていいなあ、明日はこの手で行こう。
- 20時くらい。
- そろそろあきらめて、このへんで本日終了。
テレビのサッカーなど眺めながらメシにする。ご飯にシラス納豆、シジミスープにサラダと天麩羅にビール。けっこう幸せ。
- 8時くらい。
僕がテレビでサッカーを観るというのにも驚いたが、けっこう面白かったのにも驚いた。ふむ。
- 関連記事
-
- サッカー(日本 vs. バーレーン戦)。
- 私を根性ナシと呼ばないでいただきたい(3)。
- 今日のドイツ。
スポンサーサイト
| ホーム |