Reviken_Tokyo
(・_・? いま揺れたかな。
02-28 18:14RT @qattuie: メイド喫茶で小説の直しをしてると、メイドさんがあまり話しかけてくれない代わりに「頑張って!」と励まして貰える。え、可愛い子に励まされながら作業できるなんて、最高の環境な気がしてきたぞ……。世の小説家の人達はメイド喫茶で書くといいですぞ!
02-28 15:25『パタリロ!』もここ数年は編集が雑でで、あれじゃ魔夜先生もやる気なくすよな。たぶん昨年くらいにまた担当が替わって少しまともになったけど。→魔夜峰央「パタリロ!」がWebへ移籍!花LaLa onlineで今春スタート-コミックナタリー https://t.co/cRp7DXM9u9
02-28 01:36RT @Jun_Sky_0610: @quinoppie @sunaton 本当だ。とんでもない輩だなぁと改めて感じます…(¬_¬) https://t.co/dcreChRRXb
02-28 00:45
まあ元気っちゃ元気なんだけどね。

御飯はどんどんいただけていて体重も増えているし、いちおう睡眠以外は体調良好であるらしいのだが。
そんなことで案の定だが昼食後には眠たくなってしまって、しかも眠たいのに眠れないという最悪の事態。そこは落ち着いてマイスリー10 mgを服用してお昼寝してみて、目覚めれば18:00。『笑点』を観なかったのは今年初めてじゃないかな、じゃなくて合唱団『翼』の巴里公演試演会が早稲田奉仕園であったのに行けなかった。しかたがないので20:00から高田馬場diglightのOh! Yeah!フルースセッションには顔を出してきた。
さいきん、迂闊にややこしい曲を演るよりはごくふつうのブルーズを弾くほうが難しいように思うのは、さて何故だろうか。
今日の御飯:
朝食後にお買い物に出て、「生魚はちょっと怪しい」という評判がかつてあったお店で鰤の柵を買ってきて、お昼は半分を叩ッ切ってお刺身でいただく。夜は、なんとなく剣呑なような気もしたので叩きにしてみた。いまの体調ならば食中りなどほぼ心配ないとは思うのだが、うっかり中ると致命傷になりかねないので大事をとってみた。
今日の明日:
Reviken_Tokyo
ここ10年間の体重の推移(データ少ねえな)。55kgを割ると入院するらしきこと(割らなくても入院はする)、3kg程度の増減なら気にしなくてもいいらしきことが判る。いまは厚労省肥満認定直前の69kgを目指しているのだが、道は遠いか。 https://t.co/kr5sue0PXe
02-27 22:46那覇三越の屋上のなんにもない平面で、こういう転び方をしたことあるんだよ(ポップコーンはもってなかった)。なんかの祟りででもあったかと、いまでも不思議。 https://t.co/RE09smSjXl
02-27 22:34RT @TAKEMITSU_bot: 例えば武者小路実篤の絵があるでしょう、あまり好きではないですけど。カボチャか何か描いてあって、余白に「時来れば芽出るなり」とか何とか書いてある。僕の曲の題はそれに近いかな。
02-27 21:14@gonoi @_yukilin そもスカートって古代エジプトだかスコットランド・ハイランダーの民族衣裳だし(ごめんなさいもう言いません)。
02-27 20:24ゴジラってときどき(背中が)「かいっ!」って鳴くよね。
02-27 08:43@sasakijunya 事故に。僕なんか「無職」か「自称ミュージシャン」にされるに決まっているのでいろいろ気をつけています(何に
02-27 08:38♯7119じゃないかな(違ったらごめん https://t.co/yltYsjIV1T
02-27 08:33真冬のみんなのウクレレ展 https://t.co/KBvdfkavfg、今日は(も)ヒマだしご近所だし行こうと思ってたんだけどなあ。昨晩また4時間しか眠れなかったものだから行けたもんかなんか判らん。
02-27 08:17NHKの朝のニュースで「ブラッター前会長のもとで18年間“はぐくまれた”金権体質」って言ってた。「すくすく育ちました」ってか(‥ )/
02-27 07:16@wiskij ちょっと前に「脳には音楽処理班と言語処理班が独立して存在する」という話題がありましたが、その言語処理班がさらに「文字処理係」と「音声処理係」に分離しているひととハイブリッドしているひとがいる(「色彩処理係」もちょっかいかけてる)、ってことなのかなあ(てきとー
02-27 07:14
睡眠時間帯がもう滅茶苦茶なのは、おそらくは10日間に亙って飲まされている風邪薬のせいなのだろうなと判じている。そりゃ1日に30錠もヤク突っ込んでりゃ調子もおかしくなろうってものさ。金曜日には風邪のほうの服薬は終わったので、明日からちょっとだけ気合入れてなんとかしよう。
ヒマなので古文書を当たって、過去10年間ほどの体重の推移をみてみた。
- 上下3 kgくらいの増減は気にしなくていいらしい、
- 55 kgを割り込むと入院するらしい(割らなくても入院はする)、
今日の御飯:
今日の明日:
江古田の冬のウクレレ展に、寄れたらいいな。
早稲田奉仕園スコットホールの合唱団翼試演会にも、顔を出せるといいな。
Reviken_Tokyo
@makoto_bass 近所のつくし堂書店は売場十坪くらいの小さなお店ですけど、配達頑張ってそろそろ40年選手になります。古くからの住宅街だから頑張れているのでしょうか。僕は高校時分に「毎日文庫本一冊買ってったのよ」って言われましたが憶えてねえな(‥ )/
02-26 23:40@Chiyuky そりゃ書いてる本人でさえスルーしてるんだから、無理です(←論理破綻
02-26 23:27@makoto_bass 池袋のなんかデカいところもぼこぼこ消えましたね(消えたので店名が判らないのです)。高田馬場ならあおいとAYUMIは健在だけど古書店もどんどんなくなって、しまいにゃキノコノクニヤ書店まで溶けちまいました。もう新刊書店はヴィレヴァン以外残らねんじゃねか。
02-26 23:26芳林堂倒産。高田馬場FIビルの3-5階はどうなるんだろう。ブコフ入ったら笑う前に怒るでしかし(一概にブコフのせいとも言わないが)。
02-26 23:22@makoto_bass ほい、と。 https://t.co/PSkkhJZQuPウェブサイトもとっとと閉じられていて悲しい。
02-26 23:19芳林堂倒産。微力ながら書籍は本屋で買う、通販は利用しない、古書は絶版限定、Kindle鹿十は実践しているのだがさすがに微力すぎるか。漢字苦手だしな俺。
02-26 22:59タカシマヤに久しぶりに寄ったら、さてはハイパーインフレでも起こったのかと思っちゃいました。ふだんサミットとライフと飯田百貨店とダイソーでしか買物をしない私にありがちな誤解だな。
02-26 22:40今日はタカシマヤで立ち止まったおばさんに突き当たって「危ないわね」と注意されたのですが、そんなもんエスカレータのとば口でいきなり立ち止まるあんたが危ない。サングラス外して説明したら納得していただけました(私の目つきは普段からとてもよろしくない、のだそうです)。 @mundburg
02-26 22:16@mundburg それ、単におばさんの気が変わったという捉え方もありますね(私の言う「おばさん」とは、性別年齢にかかわらない「おばさん」な精神のありようを指します)。
02-26 22:14さっきまで眺めていた東京12チャンネル『悪党狩り』(1980-)も、気づくと藤沢周平なのな。先週は用心棒日月抄シリーズを読んだしそこに『隠し剣秋風抄』(これは未読)が落ちてるし、なんか「づいてる」のか。
02-26 21:58
Reviken_Tokyo
ここのところとんと酒を呑んでおらんのだが、昼寝時に「泥酔している私」の夢を見た。なかなかによく再現されていて感心した。
02-25 21:39暖房を「エアコン20℃でつけっぱ」にすると電気代が安いと聞いてそのまんまやってみたら、12月も1月も「対前年同月比で半額」になってやんの(2万円が1万円くらいの感じ)。ちなみに僕は基本的に自宅警備業で煮炊きとお風呂はガス、通気性のとてもよろしい木造家屋住まいです。ご参考まで。
02-25 21:24@Chiyuky その対称物件がなければ悩まないんですけどねえ。
02-25 19:29@Chiyuky 器官、かなあ。臓の読みには「はらわた」もありますし、ひっかかっておるところです。
02-25 17:10RT @rokka_chrome: こんなん笑うでしょ https://t.co/ry9EfeQXS6
02-25 03:44@makoto_bass 無理はしないでほしいが営業もしてね、というダブルバインドな私たちです。通り道でまともなお豆腐屋さんがここだけになっちゃったしなあ、でも知り合いの豆腐屋さんが「むしろ夏場のほうがキツい」って言ってたしなあ。
02-25 02:57レシピが男前すぎる。https://t.co/49ZTARLtMo
02-25 02:05商店街のお豆腐屋さん「休業のお知らせ」がナチュラルに掲示板化しちょる。 https://t.co/r6AwN3osIY
02-25 01:54@Chiyuky ところで「ちんちんは臓器なのか問題」勃発(‥ )/
02-25 01:28@Chiyuky でも昨年の今ごろくらいまでなら、お蒲団にくるまって「ここで眠って、もう二度と目覚めないかもしれないなあ」くらいの覚悟で寝入ってましたからね。それ考えたら今なんかものすごくマシです。
02-25 00:59
Reviken_Tokyo
昨日発注した『風雲児伝説』『同2』が今日届いた。 https://t.co/ILxmpTH500 みなもと太郎と郵政省おそるべし。しかも宛名書きの筆致は! https://t.co/aBGE2uEeJh
02-24 21:31@Chiyuky さいきん看護婦さんにちんちん握られるくらいなら平気になっちゃったからなあ。「最後のイッセン」ってやつです。
02-24 20:01@hindu_kush420 関係ないけどビキニ被曝の原爆マグロは東京大学食品化研で分析され、分析済のマグロは研究員たちが美味しくいただきました(実話)。
02-24 17:27この橋本環奈とかいう下司な商品のファンの皆さんは、頼母子講をもたれるといいと思います。仮面ライダーカードに罪はないとしても、捨てられるかっぱえびせんが可哀相だとも思いました。 https://t.co/Fgz9vZcusl
02-24 13:56国会の「速記を止めて」で思い出したけど、聴覚障害者向けPC要約筆記を叩いている現場で、司会者がマイクを通して「ここで要約筆記を止めてください」と言ったことがある。止めなかったけどね(その台詞もそのまま叩いた)。
02-24 11:58@Chiyuky 後始末するのも自分だからなあ。まあ入院中なら無理言って這ってでもトイレには行きます。看護婦さんたちが若くて可愛いので、そこはそれ男の意地というものがですね。
02-24 04:30中央総武線東中野駅から中野駅に向かう線路脇土堤北側の桜並木、ばっさり伐採しちゃうらしいね。反対運動のビラが電柱に貼られているのを見かけた。土堤斜面はコンクリで埋めちゃうそうだから、桜花と好対象をなす菜花群も一網打尽ということだね。 https://t.co/D3YSzltuH3
02-24 04:22あ、流行ってる。 @oekora https://t.co/pQBzpSFIrT
02-24 03:57
今朝は珍しく10:00前に起きられたのだけれど、なんか昼間がかったるいというか、寝たり起きたりな感じだった。まあいろいろ合わせて一日30錠もヤクを盛られてりゃ調子もおかしくなろうってもんだ。あと一日半で風邪薬が終わって通常ヤク量に戻るので、そうしたら睡眠のほうも考えよう。
昼過ぎにお洗濯はしたんだけどなあ、干すのがめんどくさいなあと思っているうちに夜になってしまった、いかんいかん。
今日の日常:
ネットで申し込んでおいた『風雲児伝説』『風雲児伝説2』が、昨日注文したばっかりなのに今日届いた。みなもと太郎と郵政省、偉い。インフルエンザ罹病中に読み返していたワイド版『風雲児たち』全20巻は一昨年だったかの入院時にちゅんに借りていたものを返す返す詐欺していたものなので、いいかげんお返しすべいと思って荷造りまではした。明日は発送できる予定だ。スペーサー替わりに日野日出志とかも詰めておいたから勘弁してくれい。
日暮れてようよう東中野までお買い物に出る。ライフの2階で蓋のついたロースターを新調しようと思ったのだけれども売られておらず、とりあえず包丁研ぎ器を購入する。帰宅して四半世紀ものの包丁を研いでみたらものすごくすぱすぱ切れるようになって愉しい。四半世紀前に現地で購入したヘンケルのツヴィリングも、さすがにへこたれていたか。包丁研ぎの手入れ? 知らん。
東中野ギンザの青木豆腐店はやはり休業中で、休業のお知らせがいつの間にか掲示板化しておる。知り合いの豆腐屋さんが「むしろ夏場のほうがキツい」と言っていたのだが、大丈夫かな。無理はしないでいただきたいが営業もしていただきたいというダブルバインドな消費者の私だ。
今日の御飯:
研ぎたての包丁で、東中野サミットで買ってきた鰯の柵をすぱすぱと切って、梅肉でいただく。
あとはまあてきとうに、24時間に三食がおさまるようにはしている感じだ。
今日の明日:
Reviken_Tokyo
僕はこの橋本環奈というひとを軽蔑するし一生かかわらないし、新作映画らしき『セーラー服と機関銃』も金輪際観ない。ついでに今後はRev.というか九州人も頭からコケにしてかかることとしよう。 https://t.co/CjAySXworb https://t.co/4y85UYK7pX
02-23 23:52「2人の氏名の漢字は1文字違い」ってことは、肝心なところの2割程度は「ぜんぜん違う」のな。無理なんだからもうやめちゃえよ。→<マイナンバー>男性2人に同一番号 香川と長野で(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/iB79jkY3CW #Yahooニュース
02-23 16:08インフルエンザ罹患につき家に籠もること5日間、昨日やっと外出したけど行った先が耳鼻咽喉科orz、なぜか咳がまだ止まらんのだよ。「5日間誰にも会ってません」と言ったらお医者さんには褒められたが、ふつうに社会生活を送ってたらたぶん無理だな。
02-23 06:40
インフルエンザA型はどこかに行ってしまったようだが、まだ咳が残っている。
今日は昼寝欲もないようだが、まだ目覚めて3時間目なのだからあたりまえか。
服用しているお薬を勘定したら、錠剤カプセルを合わせて30錠/日くらいもある。風邪薬のたぐいが終了するまでは、たしょう眠くなるくらいのこともしかたあるまい。「睡眠時間帯を夜に合わせる」作業も、風邪薬が終わるまではお預けだな。無駄な努力ならしないほうがマシだ。
体調は、咳以外はよろしいようだ。体温も血圧もflu罹患前よりはちょっと低めで安定している。たぶん風邪薬の作用だとは思うのだが、これはこれでいいことなのだと思い込んでおこう。
今日の御飯:
毎日お米を三合ずついただいている。
今日はお買い物には出ないので、また獣肉だな。まあいいでしょう。
今日の明日:
これから野暮用でお年寄りと面談してくるので、コンビニでちょっとマスクを買ってきた。なんか「光触媒チタンアパタイトでしっかり吸着」とあるのだが、熱源が太陽光らしいので屋内だったら意味ないな。とりあえずフィルタが1 &mum;のもので、LAWSONにあったなかではいちばん高いやつ。なんにもせんよりはマシだろう。
明日は、晴れたらちと遠くまでお散歩ってことか。