Reviken_Tokyo
@suga2059 J. Michaelとやら、3万円くらいの中国製だった筈です。ほんと音圧がないんでどうしたもんかな、と。腕前が伴わないせいだなともそんなには思えないもので、なんなら宅配でお送りしますので吹いてみてくださいませんか。
01-16 18:10@suga2059 こんなんでよければ家にあるけど、あんまり鳴らないの(腕がよくないだけかもしれません)。 https://t.co/Ze9xjp4dEx
01-16 17:42@suga2059 あ、さいきんは「ネットでなんかする」って手もあるんですね(けっこうサルだが環境はなんとかありそうな)。
01-16 16:55@suga2059 よろしくお願いします。クロマチック・ハーモニカとウクレレは持参できるな。歌舞伎町Golden Eggなら鍵盤が3台用意できます。さいきんはGolden Eggと高田馬場diglight、あとは下北沢「O」が多いかしらん。
01-16 16:54テレビで眺めている外国語映画(字幕付)で、ちょっとだけ判る英語やフランス語やドイツ語ならまだいいのだが、カケラも判らないロシア語やグルジア語の映画でも台詞が聞き取れないとボリュームを上げちゃうのはなんでだろう(‥ )。
01-16 16:47@suga2059 たぶん頭よく考えるんじゃなくて「なんでこうなっちゃったのかなあ」くらいのほうがいいんじゃないかなあ、と。さいきんは「Bパート」劈頭が「Fm→Bb→Eb→Cm」のオンコードだとすると、みたいな滅茶苦茶なことを考えています。どうせ弾くの僕だし、ベースのひといるし。
01-16 16:39@suga2059 そしたら、『All Blues』を「2で割る」のはご存知でしょうけど、『Cantaloupe Island』なんかも3とか5とかでの刻み甲斐がありますよ(あはははは)。
01-16 16:27@suga2059 その宴会での僕の理解では「C2」=「Cmaj9」でした。先日「C11」というのも見かけたけど、sus4の7th抜きだったみたい。Feel LikeのA7はもう1年間くらい考えてるんですけど、まだよく判んないん(どこかのツーファイブに持っていきたいんですよ)。
01-16 16:20@suga2059 その「B」のほうの「ンテンテンテ|ンテンテンテ」って、ジャムセッションで演るとけっこう演奏者それぞれに微妙に違うんで面白いですよ。そうだな、「12/8はシャッフルを、いやさ所謂スウィングを表現できているかどうか問題」みたいな(‥ )/
01-16 16:10@suga2059 おまけ:どこかの宴会でアメリカのC2がC-E-G-B-D(7thじゃない)とか教わったり、『Feel Like Making Love』(in F)の謎のA7が裏だと教わったり、いくつになっても勉強することばっかしですわ。
01-16 16:02