昨晩はいつもよりちょっと早めの00:15にゾルピデム10 mgとレンドルミン1錠(ともに睡眠導入剤)を服用、01:30に平和裡に就眠。途中で起床することもなく目度出かったが、下手にヤクの減量なぞ考えなければこれが処方量なんだよな。当面はこれでいって、減量はゾルピデムを「割る」ところから始めるってことか。
睡眠時間帯をすこし前にずらそうと思って目覚ましを08:00にかけておいたのだが、06:30にお隣のひとを起こしにきたひとが「起きろ起きろ」と呼ばわるもので、僕が起きちゃったよしょうもない。眠気もさしてないこととて起き出したのだが、お隣のひとは目覚めた気配もなし、起こしにきたひともあきらめて帰っちゃったみたいだ。大丈夫だろうか、なんのイベントだか知らないけど。

起床時の背痛はかなり緩和されて、とりあえず寝床でおもいっきり背伸びをすると当社比ならばかなり軽快に動ける。左の四十肩は相変わらずで、揮発性の薬物をぬりぬりして誤魔化している。正直言うとあまりよくないようだ。些事にかまけて今日も東中野すまさん整骨院には行けなかったが、明日はなんとかしよ。
今日の早稲田オデッセイ: けった篇。
野暮用で早稲田大学の理工学部に顔を出すのに
理工学部のあとはのんきらしく早稲田通りから小滝橋、下落合から落合南長崎という感じで流して、総走行距離が8マイルといったところか。うちから理工学部までならかなり正確に2マイルだから、若いころなら頑張れば10分で行けたんだけど、今日あたりだとのんびり30分はかけるなあ。まあいいでしょう。唐突だがうちからスカイツリーまでが5マイルほどだから、こんどお天気のいい日に流星号で行ってみようかな。坂道もそんなになかろうし、行きは道に迷う筈がない。帰りは西陽を追いかけていけばたいがい帰り着けるという寸法だ。
ところで、通りがかりのスーパーマーケットはAEONからライフからSANTOKUからぜんぶ見て廻ったのだが、やはりピックルスコーポレーションの松前白菜が、ない。中野のイトーヨーカドーにはいつでもあるからいいんだけど、美味しいのになあ。人気ないのかなあ。
今日の合唱団:
世界のどこかにあるコンピューターさんにうちから東西線落合駅を経て早稲田奉仕園までの道順を教えてもらったのだが、なんで落合駅も早稲田駅も「遠いほうの改札」を教えてくれるのかなあ。どちらも中野寄りの出口を使えば300ヤードずつ近いのに。措いといて。

帰宅がけの東西線落合駅上のAEONでキットカットを買い込んで、帰りみちみち齧りつつ脳の糖分を送り込んでやる。キットカットが滅茶苦茶美味い。
今日の御飯: 脂質制限と糖質制限(但しブッチ中)。
昨晩はお腹も空かないし、晩御飯はお煎餅でいいやなどと言っていたのだがけっきょく23:15から漬物で御飯などいただく。御飯のお替わりまでしてしまった、はっはっは。まあいいでしょう。

ままかりの酢漬になにやら魚卵が入っていて美味しいのだけれど、なんの卵だ。数の子じゃないし色味からすると飛子でもないしと思って原材料表示をみたら、柳葉魚の卵だった。どこから出てきたんだシシャモ。


なにはともあれ御飯を炊こう。今日はなんかいろいろ添加してある健康にいいらしいけど味はいまひとつのお米と、我が故郷栃木県産の美味しいコシヒカリとの切替日なので、両者半々で炊く。お味噌汁の具は多めにしたツルムラサキとお豆腐、おかずは松前白菜。お疲れさま的にはTKGでもよかったのだが、とりあえずひと手間省くくらいには疲れているわけだ。
今日の旧い悪戯:
僕の住まいは3軒並んだ棟割長屋の真ん中なのだが、北隣の棟との廂間下のコンクリートに誰かが足跡を残していることに、今日になって気がついた。ふむ、おそらくは50年ほど昔の犯行であろうが、いい仕事してますねえ。
今日の明日:
なんだかんだと忙しいような。なんでだろう、不思議だなあ。
とりあえず整骨院には行っておいたほうがいいよな。左肩痛ぇ。
Reviken_Tokyo
@hrm163t でもさあ、俺くらいの齢でまだバンド廻りにいるのって、仮に始めた動機が「モテたい」であっても、途中で「音楽やりたい」にシフトチェンジしちゃった奴らなんだよね。初志を貫徹して「モテる方向」でずっとやってればモテたのかもしれないから、間違いとまでは(と失敗例は語る)。
09-14 23:08酒を飲まなくなったら間食がやたらと増えた(酒で1,000 kcal/日くらいも摂っていたんだからあたりまえか)のもよくないなと思って今日はお菓子断ちをしてみたら、けっこう辛い。今後は迂闊にひとさまに「痩せようよ」とか言わないようにします、これまですみませんでしたたいへんだこりゃ。
09-14 21:49@hrm163t 知ってる範囲ならモテモテのベーシストけっこういるけどな\(‥ )/ 楽器つながり連中の共通した意見としては、バンドやってるからモテるなんてのはウソだ。ふつうに道でも歩いていたほうがモテモテだぜorz
09-14 21:00@kameitakuma ごめんなさい、古いサイトだものでエンコードがときどきずっこけるようです(ご放念くだされたく)。お手数をおかけしてすみませんでした、ご返信ありがとうございます。
09-14 20:57測定単位だいたい500 gのバネ式体重計から同100 gのデジタル体重計に替えて、「し」(フレンチ)ってけっこうな重量があるのねと。
09-14 19:09どーせ鍵盤だよ猫よってくるようるせえな。 http://t.co/JjqhlJhLI1
09-14 19:05- GIGAZINE 目の動きだけでキーボードからの文字入力やマウスのクリック操作を可能にする「OptiKey」 http://t.co/u9xwSaaA2F ←簀巻きにされても(失敬)PCでコンタクトをとれる。いざというときのためにメモしておく。
09-14 18:49公園の石垣に貼りついていた蝉さんの羽根。よく脱け殻のあるあたりなので、このひとも巣立って公園の樹木を目指していたのだろう、ぜんたいなにがあった。 http://t.co/9XxAHcRRsF
09-14 15:03国勢調査オンライン送信Done、所要時間7m16s83(アンケート除く)、科学も進歩したものだ。パスワード変更はいつできるのかなと思ったら、最後の送信時点でしたな。前回調査では僕は長屋住まいだったものが、今回はなんでかテラスハウス住まいにされたらしくて、小さく不満だ。
09-14 13:03僕は若いころに本州最北端の大間で刺網漁師をしていたことがあるのだけれど、先日に大間出身のひとに聞いたところでは「原発設置以降の大間町はがらりと変わっちゃって、いま行ったらきっと吃驚しますよ」との由。寒くなるまえにいちど行ってみたいものです。
09-14 00:52