ところで、金曜日からこっちどこも痛くない。
今日の早起き:
昨晩は03:00くらいに就眠して、目覚めたら06:00前だったものだから「早起きしたなあ」と我ながら感心して、天気予報でも見ようと思ってテレビを点けたら『笑点』がかかっていた。はっはっは、体調不良までは言わんが、やはりなにかどこかおかしい、ような気がしないでもない。まあいい、明日は大病院で血液検査と診療だ。
それで思い出したのだが、先週金曜日に切った大腸ポリープの生検結果が出るんだな。とくに楽観視せんでも良性ポリープであろうとは思うのだが、これが悪性新生物(要するに大腸癌)だったりした日にゃあ、あとは衰弱して死ぬだけだぜ。
さて、死ぬ前になにをしようかと思って、とりあえず台所の蛍光灯が切れそうになっていたものと、ついでに流しの手許灯も交換した。ゆくゆくは風呂釜を修繕して、あとそのへんにたくさん落っこちている旧いPCをもうHDDの中身とかに未練はないからとっとと捨てて、あとはエロDVDの処分だな(持ってないけどな。あれは観るもんじゃない、やるもんだ)。
そういえば昨日はたまたまPCのマウスが2つもブチ壊れやがったもので、5ボタン+ホイールのやつを買ってこなければならんのか。2ボタン+ホイールなら部屋の隅にいくらでも転がっているので不便もないのだが、やはり馴れたもののほうがたしょうラクだ。
今日のお買い物:
膵炎病みで脂質制限があって、なんやかんやで香辛料とカフェインも断っている私は、今日は営団地下鉄東西線落合駅上AEON併設のツルハドラッグにて懸案のベビーフードをとりあえず2点ほど購入。138円イーチが高いのか安いのかさっぱり判らん。
チキンパエリア風(カレー味)は、実は僕はパエリアがなんだかよく判っていなかったりするんだけど、たしかFFRで出てくる辛い海老のフライパン料理だったような気はする。そんなものを赤子に食わせていいのか。いいんだろうな、たぶん。内容量120 gあたり脂質1.0 g、なかなか優秀。パクパク期(おそらく食用適応期)は12か月からなので、私は充分に適応している。
やわらか酢豚って、硬い酢豚なんてものが世の中にあるのか。あるのかもしれない。内容量100 gあたりの脂質が3.2 gでちと多めかもしれないが、なに、問題になる量でもあるまい。パクパク期は1歳4か月からなので、私でもたぶん食べられることであろう。
あとは麦茶のペットボトルと鶏胸肉のミンチ、いつもの芋焼酎。
今日の御飯:
昨晩の残りの真鱈悪鬼羅醤油糀漬に、今日から繊維質制限が解除されたもので白菜の刻みを載せて、ついでにデコポンの皮も少し載せてみた。昨日もほぼ同じものを作っているのだが、たしょう味が丸くなったぶん美味しいかも。白菜から水が出たぶんだけ、醤油をちょっとだけ足した。
ほんとうは鱈すき身に離乳食ソースでなにか作ろうと思っていたのだけれども、すき身は昨日に食べちゃってたんだな、はっはっは。
Reviken_Tokyo
@otokita (思いついちゃったのでごめんなさい)この場合、『「手話通訳」もしくは「タイピング」』ではなくて『「手話通訳」ならびに「タイピング」』ですね。重箱の隅をつっつくみたいでごめんなさい。
03-07 22:59@otokita 元パソコン要約筆記要員(「タイピングによる情報保障」やってたひと)です。ぬるく意見ですが、使用OSなり必要スペックなり、あるいは想定される体制(交替制か連携か、等)などを書いておくとより親切かと思いました。私自身はWin+IPtalkの世代の者であります。
03-07 22:57
聴覚障害者福祉関係で知り合いだった西川昌代ちゃんが亡くなってしまって、もう16年にもなるのか。当時だったら僕もまだ聴覚障害者向け情報保障もやっていたし、昌代ちゃんの大学の授業では何度かノートテイクも務めた。ご実家は岩国のほうだが、お父さまが年忌毎に東京で法要を営んでおられて、俺ごときも毎回呼んでいただいてなにやら思い出している。
その昌代ちゃんの功徳ででもあろうか、今朝はけっこうすっきり目が覚めて、本日から解禁だったお風呂もちゃんと遣って、毀誉褒貶相半ばだった髭も剃ったのは昌代ちゃんと会っていた時分には髭なぞ生やしておらんかったので誰だか判らんと困るからだ。そもそも腹がどっこも痛くないぞ。さいきんならけっこう嬉しい。
ところで、ほぼ1年ぶりに会うツレに会うなり「痩せたねー」って言われちゃった。60 kg→52 kg→いま57 kgなのでたしょう不本意でないこともないが、3 kg痩せてりゃそりゃ痩せてるか。
会席には食餌制限にひっかかるものがいくつかないでもなかったが、多少のことには目を瞑り、ちょっとしたものは隣席のツレにお願いして、海老の天麩羅だけはえいっ! ってんでいただきました。実はたいした脂質でもないことは承知していたし、1年半ぶりの天麩羅だぜ。昌代ちゃん、ごちそうさま。

お土産のデコポンとお菓子を頂戴して、帰宅して3時間ほどお昼寝。やはりたしょうは疲れるものらしい。
今日のお料理: 脂質制限+香辛料制限中。
真鱈の醤油糀漬
昨日から醤油糀に漬けて仕込んでおいた切り身の鱈の、醤油糀を落とすのがもったいないのでやはり片栗粉をぱたぱたしてただ焼く。ちょっと漬け過ぎたかな、ちと辛いが文句はない。生姜は香り付けで入れてみたが、食餌制限にひっかかるので食べるわけにはいかないのが残念。ふだんならついでに焼いてたな。
同じものに、甘味を出そうかと思って白菜を載せてみたもの。
あ、これけっこ美味しい。芯のほうを増やしておくのだったかなあ、まあいいか。
お蕎麦。