やらかしたちょいとした不始末の詫びを入れに歌舞伎町Golden Eggに寄ったら、なんかセッションをやっている。めずらしく知人はほぼおらんかったのだが、みなさんとても親切でアウェイ感皆無(まあいつだって皆無なのだが)、なかなか愉しい。もしやと思ってうかがってみたら、ホストのひとがジャズ教室の先生で、俺以外は全員生徒さんだったらしい。きっといい教室なんだろうな。
ところで一昨日のセッションで生まれて初めて弾いた『Cool Struttin'』(ブルースだしアルバム自体はさんざん聴いていたから問題なく弾ける)が昨日も出てきたのだが、いまどこかで流行ってるの、あれ?
今日の虞廃業:
高田馬場を歩いていたら、未来堂書店がないっ! お隣の靴屋さんで率爾ながらとうかがってみたら、あっちの(たぶんFI)ビルに移転したようなお話だったがFIビルに行ってみたらちゃんと芳林堂書店があるじゃん、どうしちゃったんだろう。
西落合(新宿区)を歩いていたら、贔屓の前島鮮魚店溶け(潰れ)ちゃった感じで閉まっている。そうなると鮮魚関係は新宿西口ハルクか中野サンモール地下、春日鯛助か光が丘魚耕まで行かんとかんわ。しょうがねえから刺身は中井錦山か駅前花で喰うことにするか。
今日の年賀状:
蛇嫌いの母が年賀状につかう画像をどうしようと言って悩んでいたので、全年賀状に勝利できるマングース柄にしようと言ってみたのだが却下されました。
さてどうすべい、ヘビウリの花くらいしか思いつかないのだが。
今日の昼飯:
火曜日になって数えてみたら、処方されているジョサマイシン(抗生物質)が昼までのぶんしかないなあ。歯のぶっこ抜き工事は木曜日の予定なのだが、つまり俺も誰も数勘定をしていなかったという体たらく、わっはっは。まあいいや、死にゃしねえよ。
様子は少しいいようなので、お昼ご飯は5日ぶりの固形物ってんで中井せりかで味噌ラーメンなど。化学調味料アレルギーのある僕にはちとつらいが、それなりに美味い。晩飯はどうしようかな、スイトンとかかしらん。
今日のバンドワーク:
火曜日の夜は新宿に野暮用があって、ついでに歌舞伎町Golden Eggのえじりんセッションに顔を出してみました。なんか毎日セッションに行っているような気もするが、とりあえず人畜無害な道楽だから堪忍してちょうだい。
和田多聞くんの『東京タワー』はin Bでとっても弾きづらい(ええ、僕がヘタクソなだけですが)もので毎回エレピのトランスポーズ機能を捜す(in Cで弾いたらさぞらくちんだろうなと思うわけです)のだが、どうにも操作がよく判らないのでin Bで弾いているうちにだんだん馴れてきたみたい。

そうさの、選択肢としては、
- 楽器でも入れて横ヤン抜きでしばらく演る、
- 楽器でも入れてマカロニバンドでしばらく演る、
- トラでも入れてジルコンズっぽく継続、
今日の明日:
愉しく親不知を抜かれるわけ。
愉しいな。