実家に寄って遅い朝食を、ブランチっての? 勝手に作っていただいて昼寝をしていたら、13:00くらいに父に叩き起こされる。ぶつぶつ。
狛江の伯母が遊びにくるのでスーパーで鰻を買ってきたのだが、電子レンジの使い方が判らんのでちょいとやってくれ。飯と吸い物はできている。お前さんのぶんもあるぞ。
「あるぞ」ったって、さっき朝御飯をいただいてすぐシエスタに突入したから、ちょいと鰻はヘビーだぞ。駄洒落じゃないぞ。それで三河産の立派な鰻(980円イーチ)が4パックもあるのを慎重にチンして、炊きたての御飯に載せて慎重に串を抜いて、タレと山椒に彩りでマイブームの岩下の新生姜を添える。こんなのは調理ではないが、ふだんの僕の手抜き料理よりは緊張したかな。だってせっかくだからきれいに盛りたいじゃないの。
鰻丼は美味かったらしい。僕は夜食でいただく心算です。
今日の冷し中華:
おじさんからのお詫び不注意から手足を骨折してしまい、いつもよりも調理に時間がかかる為、お待たせしてしまうと思います。
せめてものお詫びに、当分の間
お一人様につき100円引きさせて頂きます。チャーハンのみ調理が不可能です。
ごめんなさい。
お昼、昨日の如水会館の海老があんまりだったもので、口直しと思って妙正寺川は新杢橋端のせりかに行ってみる。チャーハンの海老がぷりっぷりで美味しいわけさ、と思ったらこの始末。
というわけで生ビールと冷し中華で1,100円、ちょうどお支払いしたら100円返ってきたのだが男の子はもちろん受け取らない。んな人の弱みにつけこむような真似を、ねえ。
今日の如水会館:
それで思い出したのだが、如水会館の入口アーチのタイルに×印がたくさん書いてあったんだけど、あれはなんだったんだろうかしらん。規則性があるようなないような。ふつうに考えればエクステリアのメンテナンスの都合かなにかなのだろうが、ひょっとするとイルミナティの暗号かなにかなのかもしれません。