荻窪アルカフェさんの店主ご夫妻と僕とは合唱関係ではジルコンズが結成されるずうっと以前からのお知り合いで、業界関係では譜面の手配とかでずいぶんお世話にもなっているのです。アルカフェ自体もなんでか開店前から通っていたりして、3か月にいちどくらいなら出演しているのではないかしらん(今日から年初にかけてなら40日間で4回!)。
そんなことでアカペラ業界にも関係&造詣の深いお店でもあり、ジルコンズも出世したもんだなというか、こんなとこで歌ってていいのか儂らとも思わないでもないの。まあしょうがないか、いつも通りに出たとこで勝負しましょ、とここまでは事前の記述なの。さて出かけるか。
stage 1

- The Boy from New York City
- You Belong to Me
- Lama Rama Ding Dong
- 夜が来る
- Sh Boom
Fools Fall in Love - Sixty Minute Man
- So Young
- So Much in Love
Spanish Harlem - Cupid
Since I Don't Have You
- Rudolph the Red-nosed Reindeer
- White Christmas (in E)
- White Christmas (in C)
- White Christmas (in A)
- Wonderful World
- Johnny Angel
- I Wonder Why
Zing! Went the Strings of my Heart - ウーロン茶々々
- That's my Desire
Up on the Roof
Gee Whiz
Life is but a Dream- Maybe
- Smokey Joe's Cafe
- Goodnight Sweetheart, Goodnight
- また逢う日まで (encore)
※White Christmasは、「なんかキー違わね?」ってんで3回演りました。
※アンコールは、求められもしていないのに勝手に演りました。
まあいいか。
今日の冬:
うちのお風呂場はとっても風通しがよくて、カビなどちっとも発生しないかわりに冬場はとても寒い。なにしろ東京都中野区なのに「風呂釜凍結防止のための水抜きの方法」が壁に貼ってあるのは、越してきた当初はなんの冗談かと思ったら意外とマジだったのかも。まだ凍ったことはありませんけどね。というわけで、今朝のシャワーあたりからけっこう辛くなってきました。去年壊しちゃった銭湯用の籠、新調しようかなあ。
それから、お天気もよいのでお洗濯など。いや、日曜日にどうしても赤い靴下と黒いジーンズが必要だというのもありましてな。靴下ついでに書いておくと、通販でやたらとカラフルな靴下を大量購入してしまったら、どいつとどいつがペアなのか、目がちかちかしてさっぱり判らん。さいきんは、たいがい左右ちんばの靴下を履いておりますが誰も気にしませんな。
まあ寒くなったらなったでいいこともあって、持ち歩く文庫本が夏場だとせいぜい250ページくらいのところが、冬場は上着のポケットに放り込めるものだから400ページくらいまで増量できます。スティーブン・キング、どんと来いと。
ちなみにお昼ご飯は豪華サッポロラーメン塩でした。あったかい。