ところで今日のお弁当は、ミウラヤの「キノコ炊き込み弁当」と「鶏炊き込み弁当」でした。いろいろ考えると音羽屋社長に「弁当いりますか?」メールを出してからの音羽屋社長弁当注文期限が13分くらいしかないことを発見(僕は徒歩中メールはしないし家を出るときにはそんな余裕はないので、落合駅→飯田橋駅が8分、飯田橋でおべんと屋さんに着くまでが5分、足して13分)。がんばってくれい。
今日のインターネット接続不調:
UQWiMAXというUSB接続の接続サービスを申し込んで、けっこう待たされて(まあそれは構わん)やっと実機のUD03NAが届いたのが先週で、にこにこしながら繋いでみようと思ったらこれがいっかな繋がらない。繋がらないというか、「サポート外のシステムです」とか言われて機器そのもののインストールができないのだな。どこが文句あんだよ、こちとらWindowXPのSP3もいいとこでいっ、なんて威張っていてもしょうがないのだが帰宅するとサポートの時間帯は終わっているし、朝も忙しあたりからそんなもん問い合わせする気にもならんし、土日に問い合わせるのも間抜けなんじゃねえか。
しょうがないのでもうちょっと格闘してみる心算。いちおうそれなりにリテラシはある予定なんだけどな。以前にPC設定の出張インストラクタもやってたことあるんだけどな俺。とりあえずEMobileのD01HWが生きてるから問題ないんだけど(バッティングもしてないと思うんだけど)。
クーリング・オフっていつまでなんだろうかしら。
今日の虞病:
ぶっこ抜かれた歯根の跡はまだ出血している(施術後3日目ってことかな(「施術」が「せじゅつ」ではないらしきことをいま知った))。いちおう血餅状なので、ドライソケットってこたぁねえわな。多少痛いのは若いころに刃物で腹部を刺されたりしたときと較べればどってこたねぇよ。
それはそれとして、ものを噛まないせいなのかちょいと線維を摂りすぎたせいなのか、ちょっと下痢などぶちかましたと思ったところに下血がありますな。上から下からお忙しいこった。
今日のテレビ:
- 水戸黄門(TBS)。
- 今日は20:20くらいに小林さりさんという若くて威勢のいいお姉ちゃんの入浴シーンがあったので、20:35くらいの由美かおるさんの入浴シーンはありませんでした。二代目入浴嬢の話も喧伝されてはいるが、こういう手もあるのねということで製作側も実験してみたのだろうか(それともいつものことなのだろうか)。関係ないけど、小林さりさんの「さり」ってMustang Sallyの「Sally」なのだろうかしら。
そんなこんなで由美かおるさんの代役の話なんだが、アクションが出来てグラマーで長持ちしそうな感じなら、いっそのことドリュー・バリモアあたりでどないや(次点ハル・ベリー)。とうぜん水戸黄門役には高橋元太郎さんを推します。 - 遺品整理人谷崎藍子~死者が遺したメッセージ(TBS)。
- つい観てしまう出来でしたね。それはそれとして、高畑淳子、鶴見辰吾、赤木春恵、山本圭、矢崎滋、加賀まりこって、昭和の東映か! (文句ありませんとくに。むしろ嬉しい。それで誰かひとり忘れてる俺)。
今日のブルーレイプレイヤ:
今般母がまたぞろ入院してみるのだが(たいしたことありませんのですよ)、どこかの医局の先生が母にオペラのBlu-rayディスクを貸し出してくれるというので、ネットでちょっとハードを漁ってみたのだけれどもポータブルだと5万円がところはする。そんなもん買えまっかいなこのタイミングで(世間的な商品流通上の意味で)。しょうがないのでふつうのデッキを当たってみたら1万円がとこでありました。
注文してみたのだけれども、こいつってコンポーネント出力(いつもの黄白赤)はいいとして、電波出力ってないみたいだし。大学病院のテレビの仕様が判らないものでちょっと不安でないこともないのです。いざとなったら俺が買い取ればいい話ではあるのだが、すぐ使いたかったりするわけでもあるものですから。
今日の綱渡り:
書籍のほうはなか4日かそこらの通勤車中で318ページ中の196ページまで来たから、現状60%消化であと2日。ビデオのほうの返却期限が金曜日だから、このペースならば2回は観られるな。
昨晩はけっこう高いビルから見下ろして「高層綱渡りを眺める」という夢をみてしまって、たいそう怖かったことでした。でも明朝は本など読まずに三月会の譜読みなどせんと。
明日は、
11:00に音羽屋出勤。
そのまえに銀行。
そのまえにお風呂。
ということはあらかた09:00起床。
お昼御飯をどうしましょう。さいきん音羽屋出勤前にお弁当を購入するのが恒例なのですが、そのタイミングがないのです。そうさの、ココイチでいいか。

昼飯どうすっかなと思って15:00くらいにデニーズに行ったら、隣の席でバンドマンもどきがお姉ちゃんを口説いているのがなんとなく耳に入る。「だから、最初はノルマのあるライブハウスに出ておいて、そのうちお客さんがついたらノルマのないところに出られるようになって、そのうちプロのエージェンシーから話が来たらプロになれて」って頭からお終いまで間違っているわけだが、僕が舌をはさむようなことでもないしね。ハンバーグはふつうにおいしい。落合駅上のデニーズは、ずいぶん以前に風邪ひいて赤い顔して行ったときに店長さんが冷やしたおしぼりを出してくれたいいお店です。
三月会の練習には行けませんでした。
中野区長選挙(付・補充議員選挙)にも行けませんでした。
三月会は行きたかったなあ。選挙のほうはわりとどうでもいい感じで。
今日の豆知識:
Twitterのほうでマイケル・ジャクソン関連のスパムが流行っているそうでして。"Hey, I just added you to my band in 140 King of Pop. It is a tribute game to Michael Jackson."というのが届いて、クリックしてTwitterアプリケーションに登録しちゃうとさらにスパムがばらまかれるという仕様のようでして。対策としては、
>>Twitter右上メニューの「設定」>>「Connections」で該当アプリの「許可を取り消す」を押して連結を解除しましょう。というのが有名かしら。日本語版だと「Connections」は「連携アプリ」って書いてあるんだけど、まあまちがえることもなかろうもん。
今日のオファー:
6月30日のバケツプリン(ss et as)生誕祭への出演依頼(だと思う)がありましたな。たぶんヒマなので請けておいたら「やったー、りびけんいればなんでもできる」というお返事がありましたが、あんまり買いかぶるといかんよわはははは。とりあえずフォービートと昭和歌謡だったらだいたいまあなんとか、ってピアノあんのかしら。
ピアノで思い出したのだが、うちのRD500とCase#1のなんとかいう最新型シンセをちょいと交換するという話があるのだけれども、あのでっかいピアノをどうやって運び出していいのか判らないのでペンディングになっているのでした。早いめになんとかしよ、どうせ家でピアノとか弾かねえわけだし。
Reviken
ありがちありがち(笑)。Twitterの「設定」から「連携アプリ」に行って殺してくるあるよろし。 RT @ohyamazaki_H: うええ。クリックしちゃった RT @Reviken: RT @turbo_bot: 「Hey, I just added you to my
05-23 23:45RT @turbo_bot: うとうと、タボくんだよ。もし英文で「Hey, I just added you to my band in 140 King of Pop~」ってDMがきたら、送り主が自分のフォロワーさんであってもスパムだから絶対クリックしちゃだめだよ…。うとうと
05-23 23:26