


2009年4月2日(木曜日)、
荻窪駅近アルカフェ、
19:00くらいから、木戸銭:500円。
飯塚真司:ギターとか。
りびけん:ハモニカとか。
※ウクレレ演りません。
10:00くらいに起床、なんにもしない日。
新タマネギをスライスして、三杯酢の調合にちょっと工夫を加えてみる。なかなか美味い。
五の坂のまんなかへんから東を覗いたほうの路地の奥の南天の木が消滅していることを発見、わざわざ路地の奥まで見にいって確認してがっかり。一昨日くらいにはヒヨドリが齧っていたのを目撃していたのになあ。
そのぶん、梅とか木蓮とかが盛大に咲いているものだから、今日のところは勘弁しておいてやるとしましょうか。
今日のピアノ:
先日の池袋芸術劇場『ジャズピアノ6連弾』について「やっぱ山下洋輔って音デカいわ」とか書いてみたらThe Zirconsの最高さんが「ピアノでもそういうことあるんだ」とか感心していたのだが、ピアノでもそういうことあるのさ。そんで僕も音はデカいのだが。デカけりゃいいんだよ、そんなもんは。しょせん打楽器なんだからガタイもあったほうがいいし、たとえば横ヤンは恵まれていることを自覚すべきだ。僕はスレンダーすぎるのね、しょうがないからピアノを叩き潰す。
その洋輔さんの『'Round about Midnight』に触発されたというのかなんというのか、なんとなくあれ以来ピアノを弾き続けている。演っていることがだんだんヨレてきて「オクターブで同じ音を弾くのがもったいない」感じになってきているのだが、個人的には滅茶苦茶を弾いているのが気持ちいいので問題なし。『Misty』(in F)の入りがFmaj+5ってルートで+5なのだが、まあいいでしょ。
夜、木綿豆腐と油揚(賞味期限切れ)で味噌汁を仕立てて、愛嬌でマサヨハバネロを投入してみる。わりと成功。
明日は、
いろいろたいへん。
スポンサーサイト

2009年4月2日(木曜日)、19:00~
荻窪アルカフェ Tel.03-3391-2046
飯塚真司:ギター、ベースなど。
りびけん:クロマチック・ハーモニカ、鍵盤など。
※ウクレレ演りません。
| ホーム |