僕は『テンタクルズ』と『要塞警察』のオープニングをごっちゃにしていました。なんてこった。
いやまあ『テンタクルズ』をGyaOで眺めたんですけどね、もうテレビを含めると10回目くらいになるかな。つまんないのは判ってるんだけどつい観ちゃう類のもので、バカな子ほど可愛いような感じのものです。
今日の『アンデッド』。:
正月早々そんなにくだらないものを眺めていてもしょうがなかろうってんで、GyaOでてきとうに選んで『アンデッド』というゾンビ映画を眺めていたら、これが大傑作でした。こいつぁ今年もいいことあるぞ。
オーストラリアの新人さんの作になるということで、ちょっと思い出すだけでもピーター・ジャクソン『ブレイン・デッド』、ジョージ・ミラー『マッドマックス』、どうでもいいけど北村龍平(すみません、ゴジラ観た直後だもんで)なんてのがあるけど、初々しさと爽快感のあるいい映画だと思いました。劇中に「携挙」とか『タクシードライバー』とかクローネンバーグのカナダ時代とかいろいろ出てくるしね、そういう意味でも楽しい。
こんな映画(↓)が好きな人にはおすすめです。
- ブロブ - 宇宙からの不明物体 -
- トレマーズ
- ベビーシッター・アドベンチャー
- バタリアン・リターンズ
今日のあの映画群クイズ:
ついでなので、食事中にふと思いついた「ある共通項を持った映画たち」を並べておきます。
共通項の判ったかたはコメント欄へどうぞ(気づいても書きたかねえか、まあいいや)。
明日は、
- 実家の納屋の修繕、
- テープ起こしのお仕事、
- お掃除を少々、
今日は昼前くらいに目覚めて、CXに『西遊記』がかかっていたものをしばらく眺めて、こんなに面白くなりそうな素材をどうやったらこんなにつまらなくつくれるのだろうな、などと思って鑑賞停止。こないだうちまでテレ玉でやってた旧シリーズ(主演はマチャアキと夏目雅子)のほうが一億倍も面白いぜ、光学合成万歳(という以前にテレビ屋魂万歳!)。
そういえば年賀状が今日も届いていましたな、4通(トータルで5通)。以前は2日は逓信省おやすみだったように思うのだが、いつもありがとうございます。
それで眺めていて気づいたのだが、賀状のうち2割が親戚、2割が音楽関係、残りの6割が聴覚障害者福祉関係でしたな。情報保障界隈から足を洗ってもうずいぶんになるのだが、あいつらはまあ戦友みたいなもんだからな。たまにゃお返事くらい書いてみようか。

21時すぎに、豚ロースとか鶏肉とか買ってこようかなとおもって東中野ライフへ。営業してねえよ。2日から営業って威張ってたじゃねえかよ、この落とし前をどうつけてくれるんだよああ姐ちゃん。バカ言ってないで、しょうがないからセブンイレブンでおでん。俺ん家の食卓を少しでも知っている人ならばあり得ない選択であることは容易に知れようが、まあものは試し。
そうさの、個人的にはぐわっと炊きあげてからいったん冷まして、それからあっためたおでんが好きかなあ。セブンイレブンも悪くはないけど、なんかどれを食べてもおんなじ味みたいな気がする。食感も似たようなもので、ぜんぶぐだぐだというのはどうなのだろう。いや、おでんというのはそういうものだという意見もあろうが。

眺めていると、当時の「北村かよ」とか「アメリカがアレだったから」とかいうこだわりが俺のなかで減衰しているぶん、楽しめたかな。でも「お前ってゴジラの初代かよ」(ほんとにあいつが生きてるんだもん)とか、あるいは水野久美がエックス星人だったからってなにを驚くことがあるくらいのことで、ゴジラ好きとしては立ち位置が無いというか梯子を外されているというか。もっとやりようがあるだろうに、とはやはり思ってしまったのでした。
ってGODZILLA眺めてたら、ウソもう25時過ぎかよ。
寝る。