
自分でスケジュールと仕事内容を決めていないのも原因なのだろうが、音羽屋以前の生活の「いそがしいなあ」くらいのところに音羽屋が混じっているのも一因ではあるらん。ま、ありがたいことではあるのだが。
そんななかでもライブは決めてくるし、『エイリアン・ネイション』もなんとか半分までは観た。やっとblogも更新できる、と(ほんとは明朝シメキリの仕事もあるのだが、あんまりためてもねぇ)。
でもちょっと疲れているみたいで、右の膝小僧をすりむいていて、左手首にもなんか擦り傷がある。頭の悪い子どもかいな俺は。
21日の火曜日は、午後からセンセー。夜は、新宿ハローワーク通りの『Sound Bar Mojo 53』の様子見に赴く。mixiのほうで店長さんが「ウクレレのライブを演ってくださるかた募集」という書き込みをしていたもので、ちょっと気になったわけさ。
たまたまウクレレのライブの日で、Low-Gのお兄さんが歌なしのソロで100分ほども弾きまくっておられた(凄ぇ)。お店自体は、店長さんからのメールに「狭いですよ」って3回も書いてあっただけあって、確かに狭い。10名も入ったら満席かしらん(笑)。でもチャージ千円で酒が一律530円(芋焼酎を頼んでみたら、なみなみと注がれてきた)で、たまたまかもしれないがお客さんが全員ウクレレ弾きというのが気に入りました。
お兄さんのライブ後になんでか電化ソリッドウクレレを渡されて、ディストーション入りの轟音でお客さんの歌伴などしてきました(バカ)。けっきょく4月11日の火曜日、20時30分からのライブを引き受けて、べろんべろんで帰宅するバカ。
22日の水曜日は、けっきょく音羽屋に22時半までいました。僕は午後からだからいいんだけど、社長は朝からいた筈なんだが、大丈夫なのか。
昼は某所でお仕事の打ち合わせなどしていました。
23日の木曜日は、けっきょく音羽屋に23時までいました。
俺マターはいちおう22:30くらいに終わったのだが、社長がなんだかちまちましたことをやっているもので、それを片目で眺めながら持参のウクレレなど弾いていたのでした。やっぱり機会をみつけて弾いておかないとね。
曲? RCサクセション『体操しようよ』、『ラストダンスは私と』、『GODZILLA』、『救急車』、『All of Me』、『ゲゲゲの鬼太郎』、『Crazy G』、『FFT』(意外とヘタだった)、『亜麻色の髪の乙女』、『Pua Lililehua』、あといろいろ。迷惑なことだ(笑)。
明日は朝から別件のお仕事をこなした後に音羽屋に行って、18時半になったらデジタルに逃げ出してThe Rolling Stones東京ドーム公演! もう音羽屋のPCの壁紙までストーンズのベロにしちまって、ノリノリの私。
前座を務めるMr. Bigが一部でなんでか不評のようなのだが、なんであんなにかっこいいもんがウケねえのだろう、不思議だなあ(まだ観たわけじゃないからなんとも言えんし、そういえばずいぶん昔に解散していた筈だが)。というわけで、どうせ音羽屋の近所なので18:50分くらいに東京ドームの当該入場口に到着、そんなに混んでいないとしても内部で20分がとこは要るだろうから、だいたい15分押しのMr. Big(予想)に間に合うんじゃないかな。
それで、昼のうちに音羽屋業務が片づいていない場合、「戻ってこい」という指令が血も涙もない音羽屋社長から発布されている。えー? ストーンズを3時間眺めた後に仕事になるとでも思っているのだろうか、Mr. Bigを知らなかった音羽屋社長は。
そういえば明後日もいろいろお仕事があって(うっかりすると結婚式のウチアゲがあったりなんかして)、日曜日はテープ起こしを3時間半ぶんほども処理する予定ではある。
日曜日の合唱団の練習と、来週火曜日の早稲田大学高等学院グリークラブの定期演奏会は、まあパスせざるを得まいなあ。もうちょっとうまくスケジュール管理せにゃいかんよ、私。